金曜日は朝5:30に出て東京へ。7:40の新幹線で函館に行きます。流石に遠くて4時間以上掛けて函館北斗駅に到着。そこからバスで20分。滑り出しは13時過ぎ。
此処はリフト券が安くて4時間券が1440円。
少し前まで積雪9aとか言ってたのでどうかと思ったけど、28aまで盛り返して問題なし。でも、〓10度と寒い!
16:30でリフトが止まって終了。身体も冷えたけどスキーブーツが冷えて固くなってしまい脱げない。コッソリ部屋までブーツのまま帰って温めてから脱いだけど、150のブーツを還暦過ぎのお兄さんに売ってはイカンよ。
夕食はバイキングではなく会席っていうの?コレが美味しくて大盛りご飯を4杯で完食。
コチラ↑は朝食バイキング。ご飯にいくらをどっさりが食べ放題。
この日は天気も良くて最高のコンディション。前に見えるのは駒ケ岳。いい感じの斜面があるので、あそこにもスキー場があるか聴いてみたけど、あれは活火山なのでスキー場は無いそうです。
滑り終えて17時半の新幹線で帰りますが、函館北斗の駅には飲食店がないのね。辛うじてコンビニ弁当とオニギリで繋ぐしかアリません。
このツアーは新幹線+宿泊+朝夕食付き1泊で39300円です。
これに飲み代、リフト、宅急便等加わって結構な散財です。
北海道は流石に遠くて宅急便が片道4000円超!復路はそのまま長野県は菅平に!コレも4000円超。
荷物はこのまま帰宅すること無くスキー場を転戦します。
セコメントをする