【Gibsonにしてやるぅ++】
2017-09-18


 久しぶりの自転車ですが、家を出て直ぐにタイヤレバーと工具を忘れたことに気付いて引き返します。
ヤレヤレ・・・暫く走って、規定の折り返し地点10`ポイント・・・
 ここで、なんとなくオシリの下に手をやると・・・・
『ナイッ!・・・』ハハハ・・・肝心のチューブラータイヤを忘れてしまった。
そうと解っているなら、タイヤレバーとか工具とか、取りに戻るんじゃなかった・・・
禺画像]
 話し変わってGibosn
「トラスロッドを絞って、ダメだったらどーしよー!」怖くて絞れなかったので、焼酎とウィスキーを呷ってから、
グイグイ。。。効いた
禺画像]
 ダメだったら、指板を剥がして大手術。ついでにフレット打ち直してインレイで凝ったポジションマーク入れてバインディングも入れて・・・とか色々妄想は膨らんだのだが、アッサリ「トラスロッド」が効いたのでこの話は未だ先になります。
禺画像]
 フレットがおかしな減り方をしてて一部音が出にくいところがあるので、色々調整しながら一応完成です。
これはこれで良いんだけど、今度はピックガードの作成を始めます。
 少し弾いて見たんだけど、はっきり言って弾きにくい。
指板のカタチがアタシに合わないんだろうね。
 指板だけ張り替えようかしら・・・まぁ、大手術ですね。
皆さんに、一曲お聞かせしたかったんだけど、も少し待ってね。
[自転車]
[ランニング]
[音楽]
[雑記]
[トライアスロン]
[カメラ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット