「この写真まえにも見たぞ」・・・って?
「チッチッチッ・・・」前はもっと荒削りだったのをきちんと整形したのよ。
皆にとってはどうでもイイことかも知れないけどアタシにとっては大きな前進なのですよ。
始めて月に降り立ったアームストロングが・・・言った・・・
「私にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな一歩なのだ」の逆ね。
こんな感じで、羽つき餃子みたいなヘッドですが、これに端材を貼りこんで行くんですよ。
こんな風にね、よくわからないけど、端材の高さを揃えるのが面倒で・・・
散々迷ったけど、久しぶりに出しましたよ、電気カンナ。五月蝿いは散らかるはで参っちゃうんだけど、強力ですな。
この幅を抑えられる締め具が無かったので、古いチューブを切ってグルグル巻にしてます。
TDFは契約していないのでライブでは見れないのだが、NHKが毎日ダイジェストをやってくれるので助かる。
25分と短いのでできれば1時間ぐらいやってほしいのだが・・・
第9ステージに、フルームのメカトラで、アルは棋戦を削がれてしまった。
リッチー・ポートが制したのだ。
リッチー・ポートは嘗てのフルームのチームメイトだからかも知れないが、単独のトラブルに付き合う必要は無いと思うぜ。
例えば、マラソンでトップのランナーの靴紐が切れたからといって、みんなが待つのは変だろう。
誰かの落車に巻き込まれた、というのであれば待ってもいいと思うが、メカトラやパンクに付き合うのはどうかと思う。
リッチの落車に巻き込まれて同じくRDが壊れてしまったウランは変速できないまま走りきりステージ優勝した。ウランが代車に交換したとして、フルームは待っただろうか・・
コンタドールはもはや、解説でも出て来なくなってしまった。
なんだか、心情的にはファビオ・アルを応援したい気分だ。
セコメントをする