【カレーを食べに行ってきました】

コメント(全2件)
1〓2件を表示

優太郎左衛門 ― 2021-02-16 11:05
2/14のバッジテスト1級は30人トライして7人が合格。
前回1/24は7/14人が合格だそうです。
 2/14は最終種目のコブはアタシがトップスタート。
その後全員の滑りを觀たけど、上手だなぁと思った人は一人二人です。
 皆さんの得点結果は(見るとイライラしそうなので)見ませんでしたが、コブの失点を他の種目の加点でカバーして合格した人が多いんじゃないかしら。
 アタシは逆にコブの加点で他の失点をカバー出来たんだろうけど、コブの最後で停止した時に尻もちを着いてしまった。
これが失点になるかどうかわからないけどね。
 ロングターンは机上で学習したけど、雪の上に立と上手く行かないので「こりゃぁダメだなぁ」って感じで臨んだ次第です。
 目標は「1級に合格すること」じゃなくて「全種目で70点以上を取ること」にしないとね。
優太郎左衛門 ― 2021-02-18 15:21
【優しい妻の最後通牒】
 さて、先にお伝えしたとおり、アタシのロングターンはSAJのジャッジのお眼鏡に叶わない滑りということになりました。
踏まえて・・・(W:妻、A:アタシ)
W:3月のバッジテスト受けるの?
A:今の処、受けない。今の滑りのままじゃぁ受からないからね。だから、一度スクールに入ろうかなって思ってる。
W:今シーズン?
A:そう。スクールで教えてもらって、ジャッジのお眼鏡に適う滑りが身につけば3月に受けるかな
W:身につかなかったら?
A:長年掛けて染み込んだ滑りだから1日くらい教えてもらった処で、簡単に抜けるとは思わないからね。教えてもらってそれを練習して納得できるようになってからの挑戦かな。
W:来年とか?
A:そだね。
W:スクールっていくらくらいするの?
A:色々だけど、今は空いてて6人のグループレッスンで1日3時間で5500円だって。
W:って言うことは30分で5500円だね。プライベートレッスンだといくら?
A:プライベートだと4時間で25000円
W:プライベートレッスンの方が遥かに特だし本人に特化されるから、いいんじゃない?
A:25000円は高いぜー
W:でも、グループレッスンじゃぁ、他の人が滑るの待ってなきゃいけないから無駄じゃない。やっぱりプライベートにするっていうんなら最初からプライベートにした方がいいんじゃない。
A:プライベートにしてもグループにしてもレッスンの後に自分で繰り返し練習しないとイケないだろうけどね。
W:そりゃ、そうだけど。まぁ、一度プライベートでミッチリやって気が済むまで練習してから、再度1級挑戦して、それでダメなら辞めるんだね。
A:スキーは辞めないよ
W:スキーはやめなくていいけどバッジテスト
A:おぉー!

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット